沿革
♡ ~「地区社協」設立までの歩みと活動状況 ~ ♡
玉川学園地域は、少子高齢化が進み福祉をめぐる社会状況も複雑に変化していくなかで、地域に住まう子どもや高齢者が抱える問題も年々深刻化しております。地域住民が互いに“つながる” ことで、住民相互のモラルや信頼関係を培い、住民同士の支え合いにより、子どもたちの虐待や高齢者の孤独死等が出ない“安心できるまちづくり”が切に望まれております。
幸いなことに、80年余の長い歴史を積み重ねた当地域には、多くの福祉活動団体による先駆的な地域活動が行われており、2006年開催の地域セミナーをきっかけに、毎月定例交流会を開催。地域が抱える問題等について熱心に話し合われ、2011年5月16日、町田市で初の「玉川学園 地区社会福祉協議会」発足につながりました。
2006年
(平成18年)
玉川学園町内会、NPO法人桜実会協働事業
(市民協働推進課助成、地域・テーマコミュニティ協働事業)
「みんなで考える 支えあうまちづくり」開催
2007年
(平成19年)
玉川学園町内会、NPO法人子育て・子育ち支援タグボート協働事業
(市民協働推進課助成、地域・テーマコミュニティ協働事業) シンポジウム
「いま 地域の子どもたちと大人たちの関わりを考える」開催
2008年
(平成20年)
玉川学園町内会、地域福祉団体交流会 (町田市社会福祉協議会補助事業)
― 乳幼児から高齢者まで、心豊かなふれあい・交流のある地域社会を 目指して―
「地域福祉文化まつり in 玉川学園 ― いつでも 誰でも 助けて と言える 地域づくり― 」開催
2009年
(平成21年)
地域福祉団体のネットワーク構築と地区社協の立ち上げ
2010年
(平成22年)
玉川学園地区社会福祉協議会 設立総会
2013年
(平成25年)
「まちだ社会福祉だより」(町田社会福祉協議会発行)に、1月1日号より 隔月の1日に玉川学園地区社会福祉協議会の活動記事が掲載される
2014年
(平成26年)
玉川学園地区社会福祉協議会のホームページ公開
2015年
(平成27年)
「玉川学園・南大谷地区協議会」に加入
「玉ちゃんサービス」スタート
2016年
(平成28年)
地区社協事務所移転 新住所:玉川学園7-5-11
2017年
(平成29年)
7 丁目の空き家活用「フリースペース・7 丁目名越さんち」スタート
2018年
(平成30年)
地区社協事務所移転 新住所:玉川学園 7-12-26
フードドライブ開始
2020年
(令和2年)
新事務所移転 (玉川学園7-4-17 ハイツ梓101号室)
2021年
(令和3年)
「玉ちゃん図書室」開設 (交流室)
2023年
(令和5年)
玉川学園地区社会福祉協議会ホームページをリニューアル
現在に至る
活動内容について、さらに詳しく記載した資料をご用意しています。ぜひご覧ください。